メニュー

犬のアイコン大好きなペットの写真を
LINEスタンプに!

私のかわいいペットをみんなにお披露目したい。ペットの姿にセリフをのせてメッセージを送りたい。自慢のペットの写真で、オリジナルのLINEスタンプを作ろう!

ペットスタンプを詳しく見る

子供服のアイコンお子さまや家族の写真を
LINEスタンプに!

笑った顔も泣いた顔も愛おしいわが子の写真スタンプでメッセージ。なかなか会えない祖父母に、孫の写真でごあいさつ。笑顔がひろがる家族のLINEスタンプを作ろう!

家族スタンプを詳しく見る

カメラのアイコン自分や友達と一緒の写真を
LINEスタンプに!

私の写真スタンプで、楽しくメッセージを送りたい。楽しかった友達との旅行の写真をLINEスタンプにして、思い出を語り合いたい。とびきりの一枚でLINEスタンプを作ろう!

自分&友達スタンプを詳しく見る

お店のアイコン企業や店舗のみんなで
LINEスタンプに!

みんなの画像を一人一人LINEスタンプにして、お客様へ送りたい。LINEスタンプを社内のコミュニケーションで使いたい。スタッフみんなで仲良くLINEスタンプを作ろう!

企業や店舗のスタンプを詳しく見る

LINEスタンプ作成依頼は制作代行会社の
Hapi Sta!にお任せ!

オリジナルのLINEスタンプを
世界に一つ! オーダーメイド制作

Hapi Sta! のオリジナルLINEスタンプは、全てデザイナーによるオーダメイド制作! スタンプ内のセリフはご希望のセリフで、文字の色や書体などのデザインも、お客様のご希望に合わせて制作します。

おはようおやすみおはようありがとうありがとうごめんね

スマートフォン

オリジナルLINEスタンプ制作ギフト券を贈ろう!

オリジナルのLINEスタンプが8個作れるギフト券を贈ろう! お誕生日のプレゼントなどにぜひご利用ください。

詳しくはこちら

CREATER

Hapi Sta! ではあなただけのLINEスタンプが簡単に作成できます。
お子様やペットのお気に入り写真をスタンプにしませんか?とびきりの1枚でLINEスタンプを作ろう!

SHOWCASE

ペットのスタンプを見る人物のスタンプを見る

難しいアプリの操作や面倒な手続きも…こんなに簡単! こんなにきれい!
Hapi Sta! で、オリジナルの
ラインスタンプを作ります!

おはようおやすみおはようありがとうありがとうごめんね

お申し込みから完成までは、
簡単4ステップ!

  1. STEP1

    LINEで友だち登録

    LINEで Hapi Sta! を友だち追加してください。

  2. STEP2

    スタンプにしたい
    写真とセリフを送信

    LINEのメッセージで、スタンプにしたい写真と、スタンプにいれるセリフを送信してください。

  3. STEP3

    代金のお支払い

    代金を指定の方法でお支払いください。入金確認後、スタンプの制作をスタートします。

  4. STEP4

    スタンプのデザイン確認

    出来上がったスタンプのデザインを確認してください(制作期間の目安:約10日)
    修正したい部分があれば、メッセージお伝えください(修正回数は1回まで)

  5. 完成!

    LINE株式会社での審査終了後、LINEのプレゼントでスタンプを納品します(審査期間の目安:約2~4週間)

  • ※ご利用の流れの詳細やお支払い方法等は、こちらにてご確認ください。
  • ※このサービスは個人のお客様向けのサービスとなります。法人様は別途プランをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
  • ※LINE株式会社にスタンプ審査申請後、画像の状況により審査に脱落する可能性もあります。もし審査に脱落した場合は、その理由をお伝えした後、修正します。どうしても修正が不可能で審査に通らない場合は、全額返金をさせていたばく場合もあります。
  • ※著作権・肖像権が他者にある画像の加工は、権利者ご本人の許可が必要となります。
  • ※お申し込み者様以外の画像でのLINEスタンプ作成は、肖像権の関係上、画像に写っている方の同意確認が必要になります。
    人物画像のLINEスタンプの場合、LINE株式会社への審査提出時に、プライバシーに関する同意書のご提出をお願いしています。
  • ※システムの仕様上、LINEスタンプ完成後、納品時に一時的にLINEスタンプを一般公開し納品いたします。納品が完了次第、即非公開しますが、ご納品時に他人にLINEスタンプをダウンロードされる可能性があります。もし他人にダウンロードされた際の責任は弊社にて負う事ができませんので、予めご了承ください。

写真をきれいに切り抜き、
使える文字のデザインも豊富!

わんちゃんの画像アプリ操作が苦手…、LINEスタンプメーカーの使い方が分からない…、写真がきれいに切り抜けない…。Hapi Sta!なら、プロの技術できれいなスタンプの出来上がり! 文字のデザインも豊富で、世界にひとつしかない、あなただけのオリジナルLINEスタンプが作れます。

フォントサンプル画像

Hapi Sta!の特徴

BIG LINEスタンプ作成開始!
大きいLINEスタンプ

通常LINEスタンプの2倍サイズのBIGスタンプが作成できるようになりました!画面いっぱいに広がるスタンプはインパクト大!送られたお友達もびっくりです!通常スタンプとはちょっと変わったスタンプとして是非ご利用ください。

BIG LINEスタンプ作成

BIGスタンプの特徴

8個4,300円~
面倒な審査や手続きは必要なし!

面倒なLINE株式会社への審査や手続きは、すべてHapi Sta!が代行。写真を送って代金のお支払いした後は、スタンプの完成を待つだけ!

スタンプ個数 通常スタンプ BIGスタンプ
8個 4,300円 6,300円
16個 8,000円 12,000円
24個 11,500円 17,300円
32個 15,000円 23,000円
40個 18,500円 28,000円
  • ※上記はすべて、消費税込み、LINE株式会社への審査代行費用込みの金額です。
  • ※代金のお支払い方法については、こちらをご確認ください。

<クレジットカードの場合>

VISA、マスターカード対応しております。

<コンビニ払いの場合>

お支払い可能なコンビニエンスストア
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
※別途コンビニ払い手数料200円がかかります。

<銀行振込の場合>

ゆうちょ銀行 七二八支店
(普)2438173 Exist Japan株式会社
(イグジストジャパンカブシキガイシャ)
記号番号:17290-24381731
※お振込手数料はお客様にてご負担となります。

Hapi Sta! を友だち追加して
今すぐオリジナルLINEスタンプを作ろう!

利用規約並びにプライバシーポリシーにご同意の上、お申し込みください。

お申し込みはこちらLINEの友だち追加

LINEの友だち追加のQRコード

CREATER

Hapi Sta! の運営はNPO法人I.winの障がい者支援施設で、障がいを持たれているスタッフにて制作・運営を行っています。
障がいを持たれている方々の仕事創出・自立支援としてビジネスと社会貢献の双方を両立させています。

NPO法人I.win WEBサイト

 

FAQ

LINEスタンプができるまでにどれくらい時間がかかりますか?
LINEスタンプのデザイン完成後、LINE株式会社へスタンプの審査に提出させて頂きます。審査に2〜4週間程お時間を頂いております。審査完了後承認され次第納品させて頂きます。
完成したLINEスタンプは他の人も購入できてしまうのでしょうか?
完成したLINEスタンプは基本的に一般販売を行っておりませんのでご安心ください。スタンプのご納品後即座に公開を停止しております。
できたLINEスタンプは知人や友人にプレゼントする事は可能でしょうか?
はい。可能です。弊社側でプレゼントできる設定が必要になりますので、その際はご連絡をさせて頂ければと思います。

VOICE

女性32歳

知り合いがHapi Sta!さんでLINEスタンプを作られたのを聞いて、私もLINEスタンプの作成をお願いしました。
我が家の犬のLINEスタンプなのですが、スタンプのセリフやデザインもこちらの希望通りに作成して頂き、思ったよりかわいくできたのでとても嬉しいです。
LINEでスタンプを送るのが楽しくなりました!デザインの修正などをLINEでやり取りできるので電話が苦手な私でも簡単に申し込みできました。

男性28歳

子供が生まれたのでLINEスタンプの作成をお願いしました。
完成したLINEスタンプは親バカな私が更に親バカになりそうなくらいかわいいスタンプができました。
家族にとても好評でしたので、じいちゃんやばあちゃんなど親戚にもスタンプをプレゼントして、家族みんなで使っています。
また子供が大きくなったらLINEスタンプの作成をお願いしたいと思っています。

LINEスタンプ作成から完成までの流れ

まず、LINEスタンプの制作からLINEスタンプが実際に完成するまでの流れは以下の通りとなります。

LINEスタンプ作成から使えるようになるまで>

LINEスタンプ用の画像(素材)を用意する

 スマホで撮影した画像で十分です。一眼レフなどで撮影した画像の場合、画像の加工作業の際、パソコンの動作が遅くなる可能性がありますので、事前に解像度を落としておくといいと思います。

LINEスタンプ用の画像の背景を1枚ずつ切り抜く

 LINEスタンプ用の画像から、LINEスタンプにしたい部分だけを切り抜きます。
 人間の髪の毛やペットの毛など少し手間がかかりますが、画像加工ソフトを使うと綺麗に切り抜く事ができます。

③切り抜いた画像をLINEスタンプの規定サイズに合わせる

 LINE社の規定で、LINEスタンプのサイズは決められています。
 規定のサイズに画像サイズを調整します。

④切り抜いた画像にLINEスタンプのセリフ文字をいれる

 LINEスタンプとして切り抜いた画像に、スタンプのセリフ文字を入れていきます。
 Photoshopなどの画像加工ソフトを使うと様々なデザインのLINEスタンプを作成する事ができます。

⑤完成したLINEスタンプを審査に提出する

 デザインが完成したLINEスタンプの画像をLINE社に審査に提出します。
 審査時間は13週間ほどかかりますが、最近審査期間が早まり稀にスタンプによって1日で審査に通ることもあります。

⑥審査承認

 審査に出したLINEスタンプが承認されると、管理画面のステータスが「承認」になります。
 この「承認」の表示は無事審査に通過したという意味になります。

⑦リリース(LINEスタンプ使用開始)

 審査承認後、「リリース」ボタンを押すことでLINEスタンプの販売が開始されます。
 公開されたLINEスタンプをダウンロードする事で実際に使えるようになります。

Hapi Sta! を友だち追加して
今すぐオリジナルLINEスタンプを作ろう!

利用規約並びにプライバシーポリシーにご同意の上、お申し込みください。

お申し込みはこちらLINEの友だち追加

LINEの友だち追加のQRコード

LINEスタンプの審査時間に関して

LINEスタンプの制作後、LINE社側の審査が必要になります。
LINEスタンプの審査時間は、LINE社側の状況にもよりますが早い時は審査提出から1日で完了したり、遅い時は4週間程(2019年8月20日現在)約7日間ほどで審査が完了します。 

審査時のステータスを管理画面で確認できるようになっており、進行状況ステータスは「審査待ち」、「審査処理中」、「審査中」、「承認」の4段階があります。

審査リクエストをしたスタンプから順に審査が行われ、審査落ちした場合「リジェクト」として脱落理由が書かれたメッセージが届く仕組みになっています。

「リジェクト」されたスタンプはリジェクト理由に沿ってスタンプを修正し、再度審査に提出する事ができます。
再度審査に提出したスタンプはまた一から審査となり、審査結果が出るまでに遅くて4週間程時間がかかります。  

LINEスタンプ用画像の著作権・商標権などの権利に関して

画像からLINEスタンプを作成する事に関して、大きく以下3つの法律が関係してきます。
画像には日本の法律で様々なルールが決められており、これら法律を遵守しなければ作成したLINEスタンプがLINE社の審査に通過しない事がほとんどです。

<画像加工に関係する法律>
・著作権
・肖像権
・商標権


<著作権>

ご自身で撮影された画像を使ってLINEスタンプを作る分には問題ありませんが、もし他人が撮影した画像を使ってLINEスタンプを作成する場合は、撮影された方の許可が必要になります。
この権利を保護するのが著作権です。
LINE社への審査提出時に撮影された方の許可が取れている旨を伝える必要があります。

 

<肖像権>

人物が写っている画像をLINEスタンプ用画像として作成する場合は、写られている方の許可が必要になります。
写られている方の許可なくその方の画像を加工する事は法律で禁止されています。
完成したLINEスタンプをLINE社へ審査に提出される際、管理画面の備考欄で許可が取れている旨伝えなければ、LINE社の審査を通過する事ができません。

 

<商標権>

子供の画像などでLINEスタンプを作成する際に、子供が着ている服にブランドやメーカーのロゴマークが写り込んでいる場合は、LINE社の審査に通過できない事があります。
そのような場合、弊社ではロゴマークの部分を画像加工で消してLINEスタンプを作成させて頂いております。

「LINEスタンプメーカー」を使う上での注意点

先日LINE社からリリースされた、自分専用のLINEスタンプが簡単に作れる「LINEスタンプメーカー」ですが、自分専用のスタンプを作る事は可能ですが、いくつか注意して頂く点がありますのでご紹介させて頂ければと思います。

LINEスタンプを作ってお小遣い稼ぎができるかも??と思って実際に初めてみても意外と難しい部分が出てきます・・・。  

LINEスタンプを使えるようにするには審査が必要

LINEスタンプメーカーでLINEスタンプを制作した後、制作したスタンプをLINE社へ審査に提出する必要があります。 審査される大まかな内容は以下の通りです。 以下の項目を承認されない場合、リジェクト(審査脱落)されスタンプとして使う事ができなくなっています。

<審査内容例>

  • スタンプのイラストや画像が著作権・肖像権を侵害していないか。
    自分が撮った画像ではなく、他人が撮った画像は著作権がその画像を撮られた方にありますので、他者の著作物は許可なく2次加工をすると著作権を侵害する可能性があります。
  • スタンプの画像が商標権・意匠権等の知的財産権を侵害していないか。
    例えばお子様の画像の中で、洋服にピカチューが入っていたり、靴にナイキのマークが入っていたりと、商標権に抵触する可能性がある画像があると審査に通りません。 以前世界文化遺産で撮影されている人物画像からスタンプを制作させて頂いた事がありますが、それも審査に通りませんでした。
  • スタンプのセリフの内容は性的表現や、他人を誹謗中傷するような言葉は使われていないか。
    セリフの内容も審査の対象になります。例えば「殺す」等の表現が入っていたり、性的表現等が入っていると審査に通らなくなっています。
  • セリフの文言にスペルミスはないか
    英語のセリフの場合、スペルミスがあると一度リジェクト(審査脱落)されてしまいます。 その後、もし意図的にそのようなスペルにされているのであれば、その旨審査時のコメントに記入すれば審査に通る事もあります。

個人的に使う時でも販売をしないといけない

LINEスタンプを作って販売をするのではなく、個人的に使いたいな〜という時でも、きちんと審査を受け承認されなければ自分自身で使う事ができません。

  • 自分のスタンプも自分で買わないといけない
    スタンプ審査承認後、リリースしいざ使おうという時も自分自身でスタンプ代(最低120円)を支払い、スタンプを購入する必要があります。
    最低120円の実費がかかる事になります。
  • 無料でプレゼントする事ができない
    できたLINEスタンプを友だちや知り合いにプレゼントしたい場合も、無料でプレゼントする事ができません。
    最低120円で購入した後、プレゼントする形になります。

画像加工・編集機能が乏しい

誰でもが簡単にLINEスタンプを作れるというコンセプトのアプリになっていますので、画像の切り抜きや、セリフ文字の装飾等は機能がシンプルで、自分の好きなデザインにするのが中々難しい時があります。

弊社でもこのLINEスタンプメーカーを使ってLINEスタンプを制作してみましたが、結局はPhotoshopの方がデザイナーがデザインしたいように制作する事ができるので、このアプリを使わなくなりました。  

LINEスタンプの収益は約42円

LINEスタンプを販売して収益をえたい方もいらっしゃると思います。
LINEスタンプは最低120円から販売ができますが、120円のスタンプが1つ売れた時の制作者の収益は約42円になります。

ちりも積もれば・・・にはなりますが、LINEスタンプを販売してビジネスをしようというのがかなり難しいのではないかと思われます。

これらの複雑な手続きをすべてHapi Sta!が代行します

 >>お問い合わせはこちら

お申し込みはLINEで画像を送るだけ!
LINEスタンプ制作依頼はコチラから